
ICU看護師・集中ケア認定看護師/呼吸療法認定士・主任

東京西徳洲会病院に入職したきっかけは何ですか?
救命救急医療に力を入れている病院を探していました。
5年前、開院して間もない当院を見学し、これから作り上げていく病院というところに魅力を感じて入職しました。
看護師を目指したのは何故ですか?
高校時代に入院したことがきっかけです。
そこで働く男性看護師が患者と接する姿を見て、看護師になりたいと思いました。
配属先と仕事内容を教えてください。
ICUに勤務しています。開心術などの高侵襲術後の患者様や、救急で来院し、生命の危機状態にある患者様の看護を行っています。

実際に働いてみていかがですか?
若いスタッフが多く、自分達で作り上げていくことができます。
スタッフ教育など、教育研修制度に力を入れている病院だと思います。
グループ病院での研修や、院外の研修も多く、自分がキャリアアップする気持ちがあれば支援制度が設けられている為、キャリアアップを目指したい人にはオススメです。
働いていて嬉しかったことは何ですか?
患者様が元気になって退院した時です。重症でICUに入室した患者様が、元気になって退院の際に元気にあいさつをしに来てくださった時は、本当に嬉しいです。

逆に入職してみて困ったことは?
開院して間もない頃は、お互い連携を取ることが難しく困ったこともありました。
現在は他部署、近隣病院との連携が深まり、患者様のケアに活かすことができるようになりました。更に、教育面では、ナーシングスキルなども導入され、看護技術を磨いていけるようになりました。
休日は何をして過ごしていますか?
家族や仲の良い家族と、家族ぐるみで過ごすことが多いです。
夏は、バーベキューや、プールに行くことが多いです。
将来どのような看護師を目指していますか?
生命の危機状態にある患者様に対して、安全で安心な入院生活を送って頂けることができるように、質の高い看護を提供できる看護師を目指しています。

当部署は現在6床で稼働しています。
生命の危機状態になる患者様に対して、人工呼吸器や補助循環装置などを使用し、患者様が暗線に治療を受けられるよう看護を行っております。
看護スタッフは若いスタッフが多く、経験の少ない方も中にはいますが、サポートし合い、共に成長しながら信頼関係が深まり、とても良いチームだと思います。
是非入職をお待ちしております。