Welfare 充実の福利厚生
“自分らしい働き方”を応援する
福利厚生
“自分も家族も健康がいちばん”。その想いを大切に、職員が安心して働き、次のステップに挑戦できるよう、
健康管理やライフプランを手厚く支援しています。
-
Benefit01看護師寮完備
家具・家電付きでラクラク新生活!
職員寮は現在約10棟を完備。さらに職員数の増加に伴い、新築物件も続々導入中です。全室1Kタイプで、バス・トイレはもちろん別。テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・エアコン・カーテンなど、必要なものを全て取り揃え、リーズナブルな価格で提供しています。通勤も生活もスムーズな、快適な環境をご用意しています。
-
Benefit02診療費用補助・人間ドック
自分もご家族も身体が資本、
健康面を強力にサポートいたします!35歳以上の働くスタッフは、人間ドックを無料で受診できるほか、二親等までのご家族つきましては、11,000円の負担金で人間ドックを受けられます。
診療費用補助について
外来・入院に関わらず、徳洲会病院で受診した月々の保険診療費のうち3,000円を超えた費用は、申請により後日全額給付されます。
- 本人、配偶者、両親、子供
- 超過額を全額給付
- 配偶者の両親、本人の祖父母、
兄弟姉妹 - 超過額を2/3給付
-
Benefit03院内保育・学童保育
24時間対応の
院内保育室(くじら保育園)完備!「子育て中でも夜勤に入りたい」「子どもが小学生になったけど、仕事を続けたい」そんな思いに応える職場環境です。院内保育所はシフトに合わせて利用でき、勤務初日前から慣らし保育にも対応。季節のイベントも充実しており、お子さんにとっても、楽しい毎日が待っています。さらに学童保育にも対応しているので、ライフステージが変わっても安心して働き続けられます。
-
Benefit04職員食堂&コンビニ
眺望抜群の食堂&便利な
院内コンビニで、
毎日を快適に!管理栄養士が栄養バランスを考えて作る、身体にうれしい昼食をご用意しています。メニューは毎日4種類から選べて、なんと【300円】!また、院内にはコンビニのローソンを併設。急な必要品や軽食、ATMに郵便ポストまで、お昼休みや休憩時間など仕事の合間で利用できてとても便利です。
-
Benefit05院内行事やイベント
「つながり」を大切にした、
楽しいイベントが盛りだくさん!病院全体では、毎年恒例の入職式・納涼祭・忘年会など、四季を感じるイベントを開催。さらに、職員同士の親睦を深める「職員交流会」も2ヶ月に1回のペースで企画しています。11月はディズニーランドへ!すべて自由参加なので、ご自身の予定に合わせて無理なく参加できます。チームの枠を超えたつながりができる、あたたかな職場です。
-
Benefit06ベネフィット・
ステーション導入ベネフィット・ステーションは、職員満足度を向上し、健康経営やスキルアップを促進する業界最大の総合型福利厚生サービスです。オフタイムを楽しく過ごすためのレジャー・旅行・グルメ・ショッピングや、日々の生活でいざというときに役立つ育児・健康・介護・自己啓発まで、幅広いカテゴリ140万件以上を利用できます。ご自身だけではなく、ご家族も一緒に活用できる嬉しいサービスを導入しています。
-
Benefit07確定拠出年金制度を導入
2022年WHO世界の男女合わせ平均寿命ランキング1位は「日本平均寿命84.3歳(男性81.05歳、女性87.09歳)」で、2065年には、男性84.95年、女性91.35年となり、女性は90年を超えると見込まれています。確定拠出年金は、拠出された掛金とその運用益との合計額をもとに、将来の給付額が決定する年金制度で、「確定拠出年金は未来の自分への仕送り」とも言われています。老後の安心やゆとりを確保するため、当院でもサポートしています。