より快適に、働きやすさを考えた福利厚生

社会保険や厚生年金などの法定の福利厚生以外にも法定外の福利厚生も用意しています。

  • 住宅手当は持家の方も対象としています。賃貸の方は家賃補助(上限24,000円迄)として支給しています。
  • 通勤手当は公共交通機関の費用、車通勤の方へも対応しています。職員駐車場も用意しています。有料ですが比較的安価で使用できます。
  • 職員に対して医療費の減免制度もあります。手続きをすることで医療費の一部が返還され内容です。
  • 看護師寮もあり。単身者用のお部屋を数多くご用意しています。シングルマザーやシングルファーザー用の寮も一部あります。
  • 協力先各社による団体保険やグループ職員向けの金利優遇などもあります。